トピックス

補綴専門医によるCADCAM最先端審美修復

補綴専門医によるデンマーク、ドイツ製のCAD/CAMによる最先端セラミック審美修復システムを、お任せください。
メタルセラミクス
ジルコニアセラミクス
¥65,000〜¥120,000
¥75,000〜¥150,000
最先端セラミックスシステム要相談

補綴専門医による各種義歯

総入れ歯

総入れ歯といってもいろいろな種類の入れ歯があります。
はぐきが痩せて入れ歯が安定しにくい方や、入れ歯の厚みなどの違和感が大きい方、また、噛む力が強く、すぐに壊れてしまった経験のある方など、入れ歯の悩みをお持ちの方々は多数いらっしゃいます。
こうした方々は、それぞれ個人の状況に応じた入れ歯を選び、適切な方法でつくる必要があります。
最近では、どうしても入れ歯がはぐきにあたり、入れていられない方用に粘膜面を軟性のシリコンで覆った特殊な入れ歯や、入れ歯の厚さや重さが気になる方のために、丈夫で軽いチタン素材を使用した金属入れ歯など、さまざまな技術開発がなされています。
歯の種類も、通常のプラスチック歯ではなく、色が綺麗で、何年もすり減らず良い噛み合わせを維持できる丈夫なセラミクス歯や、ハイブリッド素材の歯を使う事で、長い期間入れ歯を快適に使う事が出来ます。

部分入れ歯

部分入れ歯は、上下の噛み合わせの形式も、人それぞれ多種多様であり、残っている歯に負担がかからず、粘膜・顎堤(骨の部分)も傷つけないようなバランスのとれた入れ歯を作らなければなりません。
またバネが目につくなどの審美性や、壊れにくさ、入れ歯本体の安定性を重視しながら設計をする必要があります。
こうした問題を解決するために、現在では、軽く丈夫なチタンを使用した入れ歯や、磁石や、特殊なアタッチメントを応用し、見た目、装着感を満足させる入れ歯があります。小さい片側だけの入れ歯では、ポリアミド(ナイロン樹脂)を用いたバネの不必要な入れ歯も開発されています。
当医院は、こうした入れ歯分野(補綴学)の認定専門医であることから、失われた歯の修復に関する、さまざまなご要望にたいして、専門的な歯科治療をご提供させて頂きます。


入れ歯の簡易選択基準(さまざまな組み合わせで考える)
*クリックすると画像が出ます。


痛くない シリコン樹脂で粘膜面をコートした痛くない入れ歯
見た目が良い バネの無いポリアミドナイロン製の審美的な入れ歯
磁石・コーヌスクローネ / AGCなどの特殊な入れ歯
壊れにくい 金属フレームの壊れにくい入れ歯
装着感が良い チタンを使用した軽い入れ歯
インプラントを応用した入れ歯
食べやすい 人工の歯にブレードをつけた咀嚼能率の良い入れ歯

 

入れ歯治療の費用目安

入れ歯の種類 料 金
特殊強化DSレジン義歯 150,000円〜(1装置)
金属床義歯

CO-TI床
チタン床
250,000円〜(1装置)
500,000円〜(1装置)
ノンクラスプ義歯 (バネの無い義歯) 150,000円〜(1装置)
シリコン樹脂義歯 300,000円〜(1装置)
磁石・コーヌス・AGC 100,000円〜(1歯)

バネのない義歯’ノンクラスプデンチャー’

ノンクラスプデンチャー。バネの無い審美的部分入れ歯、信頼の審美義歯を作成致します。



  • バネの見えないノンクラスプ義歯

  • 複雑で高価な金属義歯 → よりシンプルなノンクラスプ義歯

  • CO-Ti金属床+ノンクラスプデンチャー

審美修復

補綴認定医による歯科医療にのっとった審美治療
矯正治療が必要な場合には矯正認定医の紹介
入れ歯のバネが見えて困るなども相談可能

価格一例

オールセラミッククラウン¥126,000
メタルセラミックスクラウン¥105,000
ハイブリッドクラウン¥63,000
オールセラミックラミネート¥84,000
ハイブリッドラミネート¥42,000
ホームブリーチング¥42,000

→ 美容・審美治療のページ

見えない矯正治療クリアアライナー

マウスピース形式の矯正方法。矯正を行うときの金属のワイヤーや、歯に固定するブラケットという器材がいらない方法です。理論も明確で、適応症の範囲を間違えなければ 安心できるシステムです。
 無色透明なため、装着していることが気づかれません。また、食事の時や、大事な人とあうときなどに、自分で簡単に取り外す事ができるので、ストレスになりません。
  1. 上下前歯の歯並びの気になる方
  2. 年齢とともに、前歯の歯並びが不揃いになってきた方
  3. 以前本格矯正を行ったたが、また歯並びがもとにもどってきた方など

症例 女性 下の前歯の歯並びを治したい
期間 2007.6〜2008.3 にて終了

価格例
片顎   ¥157.500〜¥315.000(動かす本数により変動)
調整料  ¥10.500(月1回)

ドライマウス

ドライマウスとは日本語で口腔乾燥症のことをいいます。広い意味での口腔乾燥症は唾液分泌の低下だけでなく、口が乾いていると自覚する症状すべてを指すことになります。また、狭い意味では、唾液の分泌が低下して口が乾いている症状をさします。

人類は潤いを失ったのか!
最近ペットボトルを持ち歩く人をよく見かけませんか?
清涼飲料水の容器が10年前とくらべて大きくなっているのに気付いていますか?環境や生活習慣の変化による全身の乾燥症状の悪化は全世界的な傾向です。

口腔乾燥症は様々な病気の一症状としてもあらわれ、ウ蝕、歯周病、口臭、摂食嚥下障害の原因となることは言うまでもありません。日本に800万人のドライアイ(乾燥性角結膜炎)患者さんの多くがドライマウス(口腔乾燥性)の症状を持つと言われており、更に欧米の疫学調査では人口の約25%が本症に罹患しているとの報告もあり、これを我が国に換算すると約3000万人の患者さんがいることになります。(ドライマウス研究会HPより引用)

● ドライマウスの主な原因

  • 1)シェーグレン症候群(自己免疫疾患)によるもの
  • 2)唾液腺自体の局所的な疾患によるもの
  • 3)糖尿病、腎疾患などの全身性疾患によるもの
  • 4)薬剤の副作用によるもの
  • 5)加齢によるもの
  • 6)自律神経(副交感神経・交感神経)の原因によるもの
  • 7)ストレスによるもの
  • 8)口呼吸や喫煙、過度のアルコール摂取などによるもの
  • 9)放射線治療の副作用によるもの
  • 10) その他の要因によるもの

ドライマウスか否かのの診断には、味のないガムをかんで唾液腺(せん)を刺激し、十分後に唾液の量を測る方法が一般的です。普通の人で20cc前後になるが、半分の10ccを切るあたりからドライマウスの症状が出始めます。


  • 降圧剤常用による口腔乾燥からのムシ歯

  • 安定剤常用による口腔乾燥からの義歯の擦過傷

●対処方法

  • 1.問診、検査(ガムテスト・シルマーテスト)による本人への情報提供が最も大事
  • 2.内科医との対診による薬のコントロール
  • 3.各種人工唾液、保湿剤の使用

  • 4.キシリトールのガムなどによる機能回復
  • 5.口腔内の刺激(ブラッシング、舌・頬刺激、電気刺激)
  • 6.リコールによるカリエス、ペリオに対する予防の徹底

を行います。